不安な点がある場合はお気軽にご相談ください。
1. | 総合審査 | 原因の解明と根本的な治療の準備を行います。 |
---|---|---|
2. | カウンセリング | 審査の結果と治療法・治療期間・治療費のご相談を行います。 |
3. | 基礎治療 | 症状の進行を抑える治療を行います。 |
4. | 機能の回復治療 | 精密な肌機能の修復、きれいな肌を目指すための治療を行います。 |
5. | 定期検査 | 早期発見・早期治療を目指し、期間と費用がかかりにくい仕組みを作ります。 |
基本診断は治療前に患者さまの状態をカウンセリングし、お肌の環境を一緒に整える事です。
医療広告やホームページには、自費診療の治療費にかかる料金が明瞭に表示されていないものがしばしば見受けられます。
また「1万円~」といった曖昧な表示がしばしば見受けられますが、このような上限が設定されていない、または大きな幅のある料金表示は要注意で、消費者庁や厚生労働省も問題視しています(医療広告ガイドラインによると、実際に患者さまが窓口で支払う料金と掛け離れた料金を広告に表示すると、違反広告と見なされます)。
皮膚科・形成外科の多くの治療は、厚生労働省によって医療費が定められた保険診療ですが、逆に美容皮膚科や美容外科の多くの治療は自費診療となります。
当院では自費診療に関しては明確な料金を表示し、薬代も含めた治療費について治療前に患者さまに明細をご提示しています。
レーザートーニングのメドライトC6は、アメリカのConBio社の機械です。従来レーザー治療は治療できなかった肝斑を含むシミに対してアプローチできるQスイッチヤグレーザーの一種で、メドライトC6はシミや色素沈着を増幅させることなく肝斑にアプローチします。
詳しい治療内容はこちら≫
(※医療広告ガイドラインの限定解除要件を満たすために、治療内容やリスク・副作用などを詳しく記載する必要があります。詳細情報を記載したページへリンク設定するなどしてください。)
ホクロ除去のために使用されるレーザーは「炭酸ガス(CO2)レーザー」、「YAGレーザー」、「Qスイッチルビーレーザー」があります。炭酸ガス(CO2)レーザーの場合、範囲によるものの、照射時間は5〜10分程度と短時間です。
詳しい治療内容はこちら≫
(※医療広告ガイドラインの限定解除要件を満たすために、治療内容やリスク・副作用などを詳しく記載する必要があります。詳細情報を記載したページへリンク設定するなどしてください。)
浅いシワ・細かいシワのスタンダードな治療方法は、カーボンピーリングを使用した治療です。
酸化チタンを配合したカーボンジェルをお肌に塗布した上からフラッシュランプを照射します。
詳しい治療内容はこちら≫
(※医療広告ガイドラインの限定解除要件を満たすために、治療内容やリスク・副作用などを詳しく記載する必要があります。詳細情報を記載したページへリンク設定するなどしてください。)
よくなったり、悪くなったりをくり返しながら長期間続く皮膚炎で、症状は痒みのある湿疹が中心です。
原因には体質的なものと環境的なものとが絡んでいると考えられています。
アトピー性皮膚炎は、治しきることが非常に難しい疾患で、原因も人によってさまざまです。
当院では、医師とじっくり対話していただくことにより、患者さま一人ひとりに適切な治療法を見つけ出します。
夏場、皮膚科の外来患者さまの三割以上が水虫とのデータがあります。
非常に一般的な皮膚の病気ですが「治りづらい」という意見が大半を占めています。
外用剤の選択や、外用方法を変えるだけでも、見違えるほど良くなります。
また、以前は治療法が無かった爪水虫も、内服薬を用いることにより治療効果が格段に上がりました。
まずは、顕微鏡で水虫の原因となる糸状菌を発見することから、治療は始まります。
●尋常性乾癬
鱗屑(りんせつ)を伴った大小さまざまな赤い斑点が全身にできる疾患です。
ひざやひじ、頭髪の生え際、腰などに発症することが多く、また爪が侵され、かゆみを伴うこともあります。
内服や外用の一般的な治療に加え、治療効果の高いナローバンドUVB治療を行っております。
●尋常性白斑
皮膚の色素が完全に消失してしまいます。症状は全身に見られる疾患です。
なかなか効果的な治療がありませんが、当院では、ナローバンドUVB治療と外用療法を行っております。